HOME > 睡眠の悩み
睡眠の悩み
冬のおすすめの眠り方について
冬の眠りでは、なんといってもおすすめは
『ムートンシーツ』『温熱・電位敷きふとん』
の組み合わせです。
温泉に入っているような、自然な温もりで体を包んでくれます。
ふとんで眠る時に感じる『幸せな温もり』
朝起きた時に感じる『心地よさ』
貸し出しも無料で行っています。
西川 温熱敷きふとん 181440円
ムートンシーツ 108000円〜
夜の眠りは朝に決まる?
おはようございます。
今日はねむりのお話少し。
不眠に悩んでいる方、なんだか疲れがとれないって方ホントに、ホントに多いですね。
そんなあなたに、今日は睡眠健康指導士からアドバイス!!
『朝の朝日が、夜の睡眠の質を決める!!!』です。
実は朝起きたときに、その瞬間からあなたの睡眠は決まってしまうのです。
夜に眠るのになぜ起きた朝にきまるの?
それは、朝日を浴びるかどうかで夜の睡眠が変わってくるからです。
その理由は大きく2つあります。
1.体内時計の役割
光を浴びる事で体内時計をリセットする事ができるんです。
そのためにも、朝日を浴びることが大切です。
2.メラトニンの役割
メラトニンは、睡眠ホルモンといわれる、眠りにとっても大切なホルモンです。
メラトニンは、朝日を浴びてからおよそ15時間後に分泌されます。
朝日を浴びて、素敵な夜の眠りを手に入れましょう。
朝日が決める、眠りと幸せ
こんばんは⭐︎
朝日についてのお話の続きです。
朝日にはメラトニンにとっても重要ですが、
幸福ホルモンといわれる『セロトニン』にも影響を与えます。
朝日を浴びると、セロトニンも分泌されます。
セロトニンは幸福ホルモンと呼ばれるほど、私たちの体にはなくてはならない物質なんです。
このセロトニンが分泌されてから、14〜16時間後に熟眠を促すホルモンと呼ばれるメラトンが分泌されるんです。
セロトニンの量を増やすには、
1.太陽光を浴びる
2.リズム運動をする
が大切なんですね。
いつも、ねこが幸せそうなのは、日向ぼっこをしているからなんですかね〜♪( ´▽`)
TVで放映 自律神経と睡眠
それだけ、睡眠の重要性や睡眠で悩んでいる方が多く見えるのだと思います。
・寝付きにくい
・眠りが浅い
・昼間に眠気がすごい
などなど、多くの悩みがありますよね。
今回のテレビでは、睡眠は時間ではなく質が大切というお話しでした。
そして、質の高い眠りをとるには自律神経の役割が大切ということです。
対策としては、眠る前の3時間の時間の使い方が重要で、特にスマホやパソコンを夜遅くに使うことで、交感神経が優位になってしまうので、眠りが浅くなる人が多いとのこと。
たしかに、セミナーなどでお話を聞いても多くお方が遅くまでスマホをさわっていますね。
スマホを見ないというのも、難しいという方もいると思いますのでスマホの機能を使って少しでも自律神経を刺激しない方法を一つお伝えします。
アイフォンのナイトシフトモードを使って、決めた時間になるとライトがオレンジの柔らかい光に勝手に変わってくれる機能です。
▪️設定方法
設定→おやすみモード→おやすみモードをオンに→時間指定をオンに→開始時間と終了時間を入れます。
これだけで、設定でききます、ちなみに僕は21時〜7時で設定しています。
ぜひ試してみてくださいね。
たけしの家庭の医学で高血圧と睡眠の関係が明らかに
たけしの家庭の医学で高血圧について放送されていました。
高血圧と聞くと、多くの場合『運動』と『食事』がよくいわれる改善策ですよね。
今回の放送では、運動、食事に続き大切なのが
なんと!!
『睡眠の質』だったんです。
睡眠の質が悪いと、ストレスホルモンといわれるコルチゾールが睡眠中に多くでているということなんです。
コルチゾールが出ていると、身体の中にある塩分を排出することができていないとのことでした。
テレビでは、さらに睡眠の質を上げるための方法を放送していました。
呼吸法でした。
テレビでは少し複雑な内容でしたが、お風呂をあがったあとに少しライトを落とした部屋で軽く目をつむってゆっくりと息を吸って、ゆっくりと吐くというのを5分程度やってもらえるといいと思います。
高血圧が気になる方は、運動、食事、睡眠の質を心がけてみましょうね。
目覚めすっきりの朝ごはん
睡眠の質を上げるための朝ごはんについて書きたいと思います。
朝ごはんを食べない。って方も最近多いですが朝ごはんは睡眠の質に関わっていることが分かってきました。
キーワードは
『セロトニン』と『メラトニン』
このセロトニンは、体の中でしか作られないとっても大切な物質です。
この『メラトニン』が睡眠を催すホルモンとして注目されていますが、メラトニンを生成するには『セロトニン』が必要なんです。
そして、セロトニンを生成するには。。。『トリプトファン』が必要なんですねー。
このトリプトファンは、食べ物から体に取り入れられます。
今日はトリプトファンを多く含む、おすすめの朝ごはんを和食と洋食でお伝えします。
洋食
食パン、ベーコンエッグ、ヨーグルト、旬の果物
和食
ごはん、卵焼き、味噌汁、旬の果物
トリプトファンは、
ごはん、パン、卵、大豆、乳製品、お肉に多く含まれています。
ちなみに旬の果物には、トリプトファンからセロトニンを生成するのに必要なビタミンB 6がふくまれやすくなっています。
眠りが浅いと感じる方は、トリプトファンの多い朝ごはんを意識してみてくださいね。
真綿ふとんの心地よさ
この時期でも、男性の人は暑さを感じてクラーをつける人も多いみたいです。
夫婦で一緒の寝室で眠ると、寝具でお互いの体温の調整をおこなわないと眠りにくいですよね。
タオルケットだと寒い。。。
羽毛ふとんだと暑い。。。
肌ふとん。。。なんか違う。。。
そんな方にオススメなのが、真綿ふとん(シルク)♪
温かさと、その温かさをその人の体温に合わせて調節してくれる天然素材です。
真綿=綿ではありませんよ。
真綿=シルクです。
もちろん、夏の時期にも使えますがこの時期に一番良さがわかりますね(^ ^)
先日もお客さまから、『真綿、本当に気持ちいいわ!本当に買って良かった!』と喜びの声をいただきました。
嬉しいですね。
真綿ふとん シングル 40000円〜ご用意しています。
温熱・電位敷きふとんの活躍♪
昨日の夜から少し冷えてきましたね。
この時期になると、寝具の組み合わせもとても難しくなります。
先日、鍼灸の先生にお会いしたところ『この季節の変わり目で患者さんも調子を悪くする人が多いよ』と言っていました。
温熱・電位敷きふとんは温度の高さを調節できますので、毎日気温の変化があるこの時期にはぴったり!!
もちろん冬の寒い時期は最高ですよ(^ ^)
自分の体感温度に合わせて変更できますので、とっても気軽なんです。
体を冷やさないことと、電位治療で体へのリラックス効果と両方ありますので、この時期から試してもらえるといいと思います。
体験貸出しもしています。お気軽に♪
温熱・電位敷きふとん シングル 180000円
台風と睡眠の関係とは!?
今も台風19号、20号があります。。。
台風がくると、頭痛がでたり睡眠が浅くなるといった悩みが増えてきます。
実は僕もその1人。。。笑
今日は、睡眠と台風の関係についてお話ししていきたいと思います。
同じ悩みがある方は参考にしてくださいね。
ーなぜ台風が近づくと睡眠が浅くなるのか?ー
睡眠が浅くなりやすい理由は、『気圧』があるといわれています。
低気圧になると、交感神経も副交感神経も両方を刺激するのでバランスが崩れやすくなるんです。
ー眠りが浅くならないための方法とは?ー
自律神経が乱れたすいので、いつもよりも意識して副交感神経が優位になるように心がけることが大切です。
1.軽いストレッチで体を伸ばしましょう(10分〜20分)
2.半身浴でまったりお風呂に入る(39度くらいで20分程度)
3.ハーブティーで、心を落ち着かせる(あまり熱くし過ぎない)
副交感神経が優位になるいくつかの方法をお伝えしました。
台風で睡眠が浅くなる方は、試してくださいね。
睡眠の勉強会に参加してきました
今日は名古屋市の中部大学で、睡眠のセミナーを受けてきました。
ねむりやでは、寝具をただ販売するのではなく睡眠に関する知識も積極的に学んでいます。
眠りの悩みを解決するにはもちろん寝具も大切ですが寝具以外にも必要なことはあると思っています。
今回のセミナーは特に認知症に関する話で、最近の研究結果などからの眠りと認知症の関係を学んできました。
今回参加している方は、学校関係者やお医者さんなどの医療関係者や介護関係者など様々です。
こんなにも幅広い分野の方が参加されていることからも眠りへの関心が高まっていることを感じました。
睡眠に関する病気は認知症以外にも
糖尿病、精神疾患、がん、高血圧、心筋梗塞など様々な病気に関係していることがわかってきているみたいです。
逆にいえば、睡眠の質をあげる事だけで未病できたらいいですよね。
もちろん、睡眠だけではなく運動や食事も大切ですが毎日簡単に取り入れやすいのは睡眠だと思います。
睡眠の質大切にしてみてくださいね。
1